2011.08.18(Thu)
2010.09.06(Mon)
昨日、再入院していた私のPCが退院してきました。
前回と同じく、液晶パネルとLCDケーブルを交換し、48時間のエイジング作業で、改善されたということで戻ってきた訳ですが、夕方取りに行き、夜早速使ってみると、また画面に1㎝幅くらいの線がピカピカ。。。
全く直ってないです。。。っていうか、むしろ前回より症状がひどいですから
しかも、設定までおかしくなってるし。。。
1回目は約10日間の入院で、今回は2週間も入院していたというのに、いったいどうなっているのでしょう!?
明日、また購入店に持って行き、修理受付の人に文句を言っても仕方がないので、責任者を呼んで話をしてこようと思います。
もうマジでいい加減にしてほしいですよ
・・・ってことで、またまた今回もパパのノートPCからです。
話しは変わるんですが、
前回と同じく、液晶パネルとLCDケーブルを交換し、48時間のエイジング作業で、改善されたということで戻ってきた訳ですが、夕方取りに行き、夜早速使ってみると、また画面に1㎝幅くらいの線がピカピカ。。。

全く直ってないです。。。っていうか、むしろ前回より症状がひどいですから

しかも、設定までおかしくなってるし。。。

1回目は約10日間の入院で、今回は2週間も入院していたというのに、いったいどうなっているのでしょう!?
明日、また購入店に持って行き、修理受付の人に文句を言っても仕方がないので、責任者を呼んで話をしてこようと思います。
もうマジでいい加減にしてほしいですよ

・・・ってことで、またまた今回もパパのノートPCからです。
話しは変わるんですが、
2010.07.26(Mon)
我が家の(・・・っていうか、私が使っていた)パソコンは、結局一昨日入院しました。
常に症状が出ている訳ではなく、長い時間使い続けているうちに出てくる症状なので、「まずは、原因が見つかるまで時間がかかるかも?」ということで、いつ修理が終わって戻ってくるのか全くわからない状態です。
で、今は、空舞夢パパのパソコンを借りています。
パパは、私が以前使っていたPCを修理して使っていたのですが、そのPCも結局また調子が悪くなり、買い替えたので、新しいPCです。
食事計算するのにPCを使わないととても大変だし、こうやってネットもすることが出来るので、助かっています。
でも使い慣れていないPCなので、どうも時間ばかりかかってしまって、なかなか大変です(^_^;汗
自分の使い慣れたPCではないせいか、気分的に乗らないせいか、今までに比べてPCをする時間も大幅に減りました。
ネット依存症的な感じだったので、これを機に、PC時間を減らして、少し読書などもしようかと思っています。
・・・・とか言って、
常に症状が出ている訳ではなく、長い時間使い続けているうちに出てくる症状なので、「まずは、原因が見つかるまで時間がかかるかも?」ということで、いつ修理が終わって戻ってくるのか全くわからない状態です。
で、今は、空舞夢パパのパソコンを借りています。
パパは、私が以前使っていたPCを修理して使っていたのですが、そのPCも結局また調子が悪くなり、買い替えたので、新しいPCです。
食事計算するのにPCを使わないととても大変だし、こうやってネットもすることが出来るので、助かっています。
でも使い慣れていないPCなので、どうも時間ばかりかかってしまって、なかなか大変です(^_^;汗
自分の使い慣れたPCではないせいか、気分的に乗らないせいか、今までに比べてPCをする時間も大幅に減りました。
ネット依存症的な感じだったので、これを機に、PC時間を減らして、少し読書などもしようかと思っています。
・・・・とか言って、
2010.07.24(Sat)
やっぱりPCの調子が悪いです。
昨日の夜は3度もメーカーのサポートに電話して、いろいろやってみましたがダメで、結局、再セットアップしました
大変だったけど、なんとかこうやってブログが書けるところまできたのですが、今日も相変わらず1cm幅くらいの線が出て、なんか変です。
サポートの方の話では、モニターだけの問題ではないのでは?ということでした。
ついに、我が家のパソコンちゃんは、入院&修理かも?
しばらく姿を見せなかったら、そういうことですので、みなさんよろしくです。
昨日の夜は3度もメーカーのサポートに電話して、いろいろやってみましたがダメで、結局、再セットアップしました

大変だったけど、なんとかこうやってブログが書けるところまできたのですが、今日も相変わらず1cm幅くらいの線が出て、なんか変です。
サポートの方の話では、モニターだけの問題ではないのでは?ということでした。
ついに、我が家のパソコンちゃんは、入院&修理かも?
しばらく姿を見せなかったら、そういうことですので、みなさんよろしくです。
2008.01.31(Thu)
昨日から新聞やTVで報道されている中国で作られた『農薬成分混入』の冷凍食品。
我家でも生協の共同購入を利用していて、生協の商品はキチンと栄養表示されている商品が多いので、普段からよく利用していました。
1番騒がれていた問題の餃子は買ったことはないのですが、その他の回収商品のリストを見たら「コープ とろーり煮込んだロールキャベツ」というのに、見覚えがありました(゜ロ゜)ギョエ!!
でも昨年のことなので、ハッキリとした記憶では無かったのですが・・・
我家でも生協の共同購入を利用していて、生協の商品はキチンと栄養表示されている商品が多いので、普段からよく利用していました。
1番騒がれていた問題の餃子は買ったことはないのですが、その他の回収商品のリストを見たら「コープ とろーり煮込んだロールキャベツ」というのに、見覚えがありました(゜ロ゜)ギョエ!!
でも昨年のことなので、ハッキリとした記憶では無かったのですが・・・